いまを生きる電車たち

西武線を中心に様々な今を生きる電車を撮っていきたいと思っています。 毎週火曜日、金曜日18時更新です。定期試験の2週間前から定期試験が終わるまではブログの更新はしません。よろしくおねがいします!

2022年07月

こんにちは、こんばんは。柴犬トマトです!

暑い日々が続いておりますが、熱中症にはくれぐれもお気をつけください・・・


さてさて、先週の日曜日7月24日EF66-27号機(ニーナ)が定期運用離脱後、二回目の関東入りをはたし
ました!

いっかいめに関東入りをしたのは7月7日でそのときは都合が悪くて僕はニーナを撮りにいけませんでした。

僕は、EF66の0番台のシュッとした前面、また角ばっていて威厳のある機関車の雰囲気を醸し出しつつも縦に並んだライトがヨーロッパ風で、とても気に入っていてどの機関車よりも好きでした。


なので定期運用を離脱して廃車になるかという時には生涯で一度も走っている姿を生で見ることが叶わなかったのが悔しく、なんだかんだ復活して7月7日に関東入りを果たしたときも都合で見に行けなかったことがとても悲しかったです。

なので、ニーナがまた関東入りを果たしたと聞いた時絶対に見に行くぞと誓いました!!

それに、ニーナが日曜日のお昼に関東で走るなんてまさに、JR貨物からのサプライズです

というわけで、今回はニーナを撮りに行ったことを記事にしてみました。お楽しみください!


ニーナが関東に来ることを教えてくださったのはこの前西武新宿線を撮影している時に出会ったゆーとさんで、その方と南武線の尻手駅で撮影することにしました。


最初は、2番線の川崎側のエキサンで撮ろうとしたのですが2線ある貨物線のうちホーム側の線路にニーナが来てしまったら撮りにくいということで1番線から狙うことにしました。


尻手駅に10時ごろ到着し、しばらくは南武線を撮影したりしてました。

尻手駅5
▲奥の線路2本が貨物線。手前の南武線に被られたくはないです。


しかし、ニーナが尻手にやってくると思われるのは新鶴見を12:43 44ごろ。

それまで炎天下で待ち続けるのはしんどかったです、、、


また、1番線で撮影することになると南武線の車両とニーナが被る可能性がありますのでハイリスクでし

た。


そして、とうとうその時が!
尻手駅8
▲尻手短絡線から姿を現したニーナ


ニーナがとうとう現れました!初めて見るニーナにワクワクの僕でしたがふと振り返ってみると2番線に

は40分発の南武線が止まっていてまさに発車するところです。

いますぐ出発してくれないと被ってしまいます。

と、思った時ゆっくりとその車両は動き出しました。しかし安堵も束の間、なんと低速でノッチオフ!

ゆっくりと出発していきました。ぜったい、わざとゆっくり発車したなと怒る暇もなくニーナは近づいて

いきます。

尻手駅9
▲右の南武線がいじわるな編成


編成写真はあきらめるしか無いですが、なんとか撮れました!

尻手駅10

いやあ、カッコいいです♪もはや芸術品ですよ^_^

9ADD048C-6489-49A4-9F77-7DD816C84245


後追いもしっかり撮りました!
24CFEF3B-9D0C-48D7-82B6-1AC7F27CE11C
▲3086レ

このときは、ニーナは3086レという運用でこのあと川崎貨物へ行った後横浜羽沢へ行くみたいなので再び

ニーナを撮るために、南武支線の八丁畷駅へ行きました。

貨物線などはまったくもって詳しくなく貨物も撮ったことが無かったのでゆーとさんと撮影できてとても

良かったです。僕だけだったらこのあと満足して家路についてました^_^、

南武支線を走るのは205系です。古い電車なので結構な音で走ってました!

八丁畷1


そして、待つこと30分ちかく。

1097レで、川崎貨物を14時に出たニーナがやってきました!

八丁畷3
▲1097レ

生で二回も見れてとても感動です🥲
八丁畷4

通り過ぎるのは一瞬でしたが、僕はとても長く感じました。

見れて、撮れて、嬉しかったです^_^


ニーナはこのあと26日まで関東に滞在して高崎にまで行ったそうで。

お別れの挨拶をしてきたのかな、なんて思っちゃいます。


それでは、さようならー!
また火曜日に。




こんにちは、こんばんは。柴犬トマトです。


先週は学校のキャンプでした。
洗っても洗っても、まだ体に竈門でご飯を炊いたときの煙の匂いが染み付いています・・・



さてさて、西武のどの路線とも繋がっていない一匹狼で西武最古参である101系の王国の西武多摩川線。

その路線のイメージカラーは白だという方も多いでしょう。

それもそのはず、つい最近まで多摩川線を走る車両は白一色に扉が銀色という塗り分けでした。

しかし、いまはもう白色の編成はみられません。


今回は、そんな西武多摩川線が白色の時代だったころを記事にまとめてみました。

当時は僕も頭の中がお花畑な小学生でしたが、西武多摩川線が白色で古い車両が走っているというのはとても印

象に残っています。

IMG_4100
 ▲しうんてんでんしゃ


調べたところによると、
多摩川線では最後の白色編成であった253編成が小手指車両基地に甲種輸送されたのが2018年10月21日。
そのあと253編成は赤電塗装に塗り替えられて、2019年1月26日に小手指車両基地から白糸台車両基地に甲種輸送されました。そうして多摩川線白色の時代は幕を閉じたのです。
ちなみに、253編成が甲種輸送される約4ヶ月前241編成が白色塗装から近江鉄道塗装(白色に青ラインが入っている)になって多摩川線で運行を開始したそうです。

IMG_4101
 ▲みどりのなかの101系

多摩川線に白色の編成が見られなくなったのは先程述べたとおり、253編成が甲種輸送された
2019年1月26日ですが西武線全体をみてみれば一編成だけ白色の編成が残っていました。
その編成とは257編成です。晩年は、西武多摩湖線を迫りくるホームドア設置の波を見据えながら頑張って走りました。
廃車は、2020年2月28日。現存する唯一の白色新101系の終焉とともにワンマン化新101系の中で初の廃車でした。さらに、晩年は
モハ257の側面幕が故障して白幕のまま運用に付いていたようで故障した幕も直してもらえず廃車を待つのみであった257編成の気持ちになってみると不憫でなりません・・・

IMG_4096
 ▲たまがわせんによみがえったあかでん

なお、多摩湖線に最後まで残った編成は259編成の赤電塗装で多摩湖線から撤退した後は、狭山線で活躍していたようです。しかしこちらも、つい最近2022年3月6日に廃車回送されました・・・・・
僕はこの廃回のことをこの記事を書く際に調べた時知ってとても驚きました。

IMG_4099
 ▲たまがわせん うまれてから100年!

そんな白色のなくなった多摩川線も今年で100年です。西武鉄道の本線から引退した車両が晩年を過ごす路線である西武多摩川線。351系、旧101系と続きおそらくこの新101系も多摩川線が最後の活躍路線となるでしょう。
いずれ、西武2000系が多摩川線をはしる時が来るのかもしれません・・・
多摩川線、早めの記録が大事ですね。






---------------------------------
今回の記事に登場した写真はすべて多摩川線スマイルカードです。
西武鉄道のスマイルカード(乗車記念カード)は、駅員さんや車掌さんからもらえました。
いまとなってはこういうカードも中学生なのでもらえませんが、取っておいて良かったです。
とてもいい思い出になっております。
---------------------------------



それではまた金曜日に!



こんにちは、こんばんは。柴犬トマトです。


本日、金曜日は柴犬トマト学校の宿泊行事で金曜日のブログが書けないことをつい今週の月曜日くらいに気づいて

どうしようと思った結果こうしてお休みする記事とさせていただきました。

こういう時でも記事をアップできるように書き溜めておかなきゃいけないんですけどね、、、

なかなか、そういう暇がなく。


もちろんこの記事は宿泊行事先では書いておらず(そもそもWi-Fiがない)今週の月曜日に書いてます。

次回更新は、火曜日です。

IMG_3276
▲線路脇を堂々とあるく猫


IMG_3277
▲そのねこを横目に颯爽と駆け抜けようとする特急小江戸






こんにちは、こんばんは。柴犬トマトです。


最近は結構暑いですね、、、熱中症には注意しないとですね!




もうお気づきの方がほとんどかと思われますが、大幅にブログのデザインをカスタマイズしてみました。
一番上のヘッダーの写真などは変更する可能性大ですし、色合いとかも変更する可能性が高いです。
メッセージボード(記事タイトルの上にある灰色のところ)のリンクなどはどうしようかと悩んでいます。






さてさて、前回の続きです。
まずは、撮った順番が前後してしまいますが花小金井駅で撮った写真を何枚か追加で載せたいと思います。

最初は、慌ててしまったせいで大失敗してしまった52席の至福送り込み回送です。


image_6483441 (2)


次に、30000系のドラえもん電車です。
image_6483441 (3)


さてさて、東伏見をあとにした僕とゆーとさんは、拝島行きに乗って小川駅にやってきました。

何気に、国分寺線に乗るのは人生で初めてだったりします。
小川駅では、まず三番四番ホーム東村山駅方面の先端で撮影しました。

やってきたのは、2047編成国分寺行きです。


image_6487327


さらにこの2047編成が駅に到着したところで2051編成との並びをパシャリ
前面貫通扉の窓サイズの違いが目立ちますね。なんで違うのか、ほんとに不思議です。

image_6487327 (1)


同じ場所で暫く待っていたら、さっきの東村山行き2051編成が戻ってきたのでそれを撮ってから
今度は一、二番線国分寺方面のホーム先端へ移動しました。

IMG_3266

移動してから、これまた戻ってきた2047編成をパシャリ。

IMG_3269

さて、その後国分寺線で東村山駅まで行きました。

東村山駅は、まさに高架化工事中。この辺一体もどんどん開発されていくんでしょうね。
東村山駅では、準急新所沢行きが止まっていました。
新宿線では、準急は珍しいようですね。

編成は、手前が2539編成、奥が旧2000系の2031編成でした。2031編成側からも撮っておけばよかった!
ちなみに、2031編成は、新2000系のワイパーを装着しています。

image_6487327 (2)

さてこの後は一旦改札をでてから、再び花小金井駅へと戻ってきました。

今度は、西武新宿駅方面のホーム先端で撮りました。
うまく順光にはならなかったですが、急行拝島行き6002編成です。

image_6483441 (4)

うまく順光にはならなかったのでまた、反対側へ行き撮り始めました。

そしたら、忘れた頃に52席の至福がやってきました。ほんとに忘れていたので慌ててカメラを構えましたが前よりはうまくいきました。

image_6483441 (5)

西武池袋線にも52席の至福来てほしいですね!
端っこに52席の至福を写しつつライオンズカラーの20000系、20105編成です。


image_6483441 (7)

この端っこに対向列車を残す感じ、ゆーとさんから教わりました!
僕もけっこう気に入ってます^^

さらに、後ろパンの2403編成を撮ってから
image_6483441 (6)


最後は、狙ってましたHM付き6001編成です^^
image_6483441 (8)


とても楽しかった半日でした!

あと、今回の記事は写真の枚数がとても多くなってしまいました。ひと記事に写真の枚数が多いのはこの記事を開きづらくなってしまう上、僕はあまり記事が縦に伸びてしまう(分量が多くなってしまう)のが好きではないので今後、今も度々やってますが記事を分割して投稿すると思います。


それでは、さようなら〜。




こんにちは、こんばんは。柴犬トマトです。


テストの答案が返され、平均点や順位はまだ出ていませんが点数だけ見ても悪かったのでTwitterの方はブログ更新のお知らせ以外休止としております。
その答案の返される前の 日曜日、西武新宿線でエキセン(ホームの先端で電車を撮影すること)
をしましたので、それを書きたいと思います。


 
自転車で井荻駅に到着後、
武蔵関へ行ってさっそく撮り始めました。

武蔵関駅は、ホームの先端も広くていいですね!

まずやってきたのは、
555897E7-71F9-4674-ADA4-657CEBBA90DB
各駅停車西武新宿行き38104編成です。

次にやってきたのは、また30000系スマイルトレイン

18FD4C67-D1F9-41A8-8E4C-E44059A613FB

急行西武新宿行き30104編成です。この編成、今年の3月までは池袋線で活躍していたようで新宿線の30000系のなかでは新入りですね!

ちょうどこの駅で、一緒に撮影されていた方と仲良くなりました!
とても面白い方でゆーとさんここでは呼ばせていただきますが、好きなものも一致したこともあってとても話が盛り上がりました^^

そして、その後も一緒に駅を回って撮影する事になりました。
僕はエキセンが初めてということもあってお気に入りの場所とかいろいろ教えてくださいました!

そして、次にエキセンをしたのは東伏見駅です。
やってきたのは、待ってました本日はじめての2000系です!

E76D18D4-C37D-4AD6-BE48-A2D62D766755

おそらく、手前2067編成奥に2453編成だと思われます。

続いて、後ろが信号機に隠れてしまってますが特急小江戸です。

45D14B84-E517-46C1-9001-AD959E528CEE

小江戸は幕車のほうが幕が切れなくていいですよね。

その後やってきたのは、今回ぜひ撮影したかったHM付きの6001編成です^_^
73C946F0-938C-49AB-8FB2-B3964570E32B

ここはちょっと慌ててしまったせいで傾いてしまいました
思えば6000系も登場してはや30年も経つのですね・・・池袋線でも古参のグループなんですね。

その後は、花小金井駅へ行きました。ここはゆーとさんのお気に入りなのだそうです。
僕もここは場所も広いですし撮りやすいと思いました!

急行西武新宿行きの20102編成です。


37ED00BB-7976-4C1A-A076-E878BDF65040

このあとは暫く30000系ばっかり来ました。
撮ろうと思った形式に限ってなかなか来ないのはあるあるですね!

そんなわけで次にやってきた2000系は・・・何編成はわかりませんでした。
急行西武新宿行きです。

8F81A94F-95AE-4478-9F3D-ACA1BF80D23E

全体的に右に車両が寄っちゃっているのでもうすこし左に向けたらいいとゆーとさんからアドバイスをいただきまして、次は気をつけて撮ろうとしたら被られちゃいました。

それでも、被られた相手は旧2000系2403編成!

F5DDDF58-F45E-42BB-97D3-DE7818D0E8B2
ちなみに、右の2000系は2537編成です。
うまく並びませんでした。

06715C5F-E87A-48E6-BCD5-A0DCAAD66C93

後ろパンですが、幕車ですしやっぱりかっこいいですね!

気を取り直して、次に撮ったのは20000系のトプナン。
できるだけ片方に寄らないようにして撮ってみたらわりと上手くいった気がします。

81505D7B-C138-4A94-A79C-4E566102E653

そしてこの旧2000系2033編成を撮って東伏見駅をあとにしました。

image_6483441 (1)

いやあ、ほんとにゆーとさんに出会えて良かったと思います!

次回に続きます。
それではさようなら!次回は火曜日投稿です。


*修正
7/15 20:06 誤った記述があったため修正いたしました。すみません。
 

↑このページのトップヘ